カスタマーハラスメント対策に関心を持つ業界団体等が業界内のカスタマーハラスメントの実態を踏まえ、業界共通の対応方針等を策定・発信するまでの支援をモデル事業として実施しています。
令和6年度は、スーパーマーケット業界において実施し、マニュアル、周知啓発ポスター、研修動画を作成しました。
マニュアルには、本事業の一環で実施したスーパーマーケット業界におけるカスタマーハラスメントの実態調査や業界企業へのヒアリングを踏まえ、カスタマーハラスメントに対する業界団体等の傘下の企業の共通の方針や、企業が取り組むべき対策を具体的に記載しています。
また、今後、他の業界が同様に業種別のカスタマーハラスメント対策マニュアルを策定する際の参考とすべく、令和6年度の事業の経験や成果を基に、下記のとおりマニュアルの策定手順の一例を示します。
カスタマーハラスメント対策の取組に是非ご活用ください。
【NEW!】業種別カスタマーハラスメント対策企業マニュアル(スーパーマーケット業編)・ポスター
【NEW!】業種別カスタマーハラスメント対策・研修動画
マニュアルの内容及びカスタマーハラスメントに対応するための取組方法等を解説した研修動画を作成しました。
研修動画
講師:成蹊大学法学部 教授 原 昌登 氏
「スーパーマーケット業界におけるカスタマーハラスメント対策について」